水槽を作ってます vol2

防水眼鏡

2017年01月07日 17:52




どうも。防水眼鏡です。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。 キャンプ全然行けてませんがブログは頑張って続けていく所存です。
日記の為に書いているのに過去にいったキャンプ内容を更新出来てなくて、アンニュイな今日この頃。
皆様年末年始はどうお過ごしでしたか??

私は例年に漏れず友人&家族とダラダラ楽しい毎日を送っておりました。
おみくじは見事「吉」 過去11年大凶を引き続けた私としては宝くじの当たりを確信を持つ一年となりました!
運があがって気分が良くなった私は食事が進む進む。。。
もちろん体重も増加の一途を辿り、現在5.5㌔増でございます! 83㌔オーバーになっちまった!
今年こそ肉体改造するぞ!


***


コツコツと作ってきた水槽も今回で終わり。意外にきれいに出来ました。



早速背景を立体的に仕上げる為にウレタンボードを貼っつけます。
こちらは現場で使っているのを頂いてきました。



数日置いて乾いたところにウレタンを吹きかけます。
発泡ウレタンは吹き付けたあとにモコモコ大きくなるので完成イメージより少なく吹き付けた方がいいです。



忘れていた底面の水抜き穴。
こちらはドリルで穴空け。13Øのパイプが入る大きさです。



背景にスプレーのりを吹き付けてその後ピートをペタペタ。シリコンを塗りたくってピートを付けるやり方もあるようですね。
そっちの方が綺麗に付くかも。
穴を開けてパイプを突っ込んだところには軽石を。
2ℓかな?全部入れました。



そして腐葉土・赤土・ピートをまぜまぜ。排水のよいふかふかした底土を目指します。






事前に拾っておいた落ち葉をこんもりと。
以前飼っていたときに落ち葉をいれると成績がよかった気がしたので今回も採用しました。



入れる葉っぱがないので投げていたクリプトを。
丸葉で結構好みのクリプトです。

取り敢えずしばらくはこんなもんかな。
前面扉のガラスのサイズが間違えてて入らないし。
ホームセンターでガラスカッター買ってこないとな・・・

関連記事